
2025年09月30日
さくら組(3歳児) |
先日、子ども達が心待ちにしていた運動会がありました。毎日、「今日、バルーンする?」などの声が聞かれ、子ども達は楽しみながらパラバルーンやかけっこなどに取り組んできました。当日はたくさんの観客を前にドキドキしていた子ども達でしたが、最後までみんなで力を合わせて頑張っていましたね。「楽しかった!」という子ども達の声が何より嬉しかったです。運動会という大きな行事の経験が、子ども達の成長に繋がってくれたらいいなと思います。保護者の方には温かいご声援やご協力いただき、ありがとうございました。
今日は天気も良く、戸外へ出てお友だちと虫や草花を見つけたり、鬼ごっこやジャングルジムなど体を動かして楽しみました。とんぼを見つけて追いかけたり、ねこじゃらしなどの草花を摘んで「見つけたよ!」と色々な発見があったようです。少しずつ移り変わる秋の自然を楽しんでいました。これからも戸外に出て、たくさん体を動かしたり、自然に触れていきたいと思います。
|
|
|
2025年09月25日
ゆり組(5歳児) |
いよいよ明後日は運動会本番です。 鼓隊演奏ではこれまで自分の楽器に親しみ、一生懸命取り組んできました。 ドキドキしながらも、ゆり組みんなで心をひとつにして演奏します。 温かく見守っていてくださいね。
|
|
|
2025年09月22日
かんな組(0・1歳児) |
9月に入所されたお友だちも少しずつ慣れてきて、ひょうじょうも和らぎ楽しめるようになってきています。 活動の内容により0歳児と1歳児に分けて遊ぶことでそれぞれの発達に合わせて落ち着いた空間で楽しめています。 1歳児は友だちと一緒に楽しんでおられ、かわいいやり取りも見られていまよ。 これからもそれぞれが笑顔で楽しめるように様々な遊びを取り入れていきたいと思います。
|
|
|
2025年09月19日
ふじ組(4歳児) |
もう少しで運動会!カラーガードに玉入れ、かけっこ、どの競技もお家の人にかっこいいところを見てもらうぞー!と張り切って、楽しんで取り組んでいる子どもたちです。
昨年のふじ組さんの姿を見てカラーガードに憧れていた子どもたちは、絵譜の前で自主練習をしたり、大きな声で言ったりしながら一生懸命練習してきました!21名全員の動きが揃って一体感のある演技をする姿がとても素敵です!
本番ではかっこいい子どもたちの姿を楽しみにしていてください!運動会頑張ります!!
|
|
|
2025年09月09日
かんな組(2歳児) |
体を動かすことが大好きなかんな組のみんな。体を巧みに動かせるようになってきて、走る・登る・くぐる・ジャンプするなどの様々な動きを楽しんでいます。いろんな事に興味をもち、“やってみよう!”と挑戦する姿、お友だちの楽し気な様子に誘われて一緒にやってみようとする姿が可愛いです。 簡単な鬼ごっこも楽しめるようになってきて、『おおかみさん』という鬼ごっこにも夢中です! 秋の訪れも感じられるようになってきたので、天候を見ながら戸外遊びも楽しんでいけたらと思います。
|
|
|
|
 |