保育士日記

2018年09月26日 さくら組(3歳児)

 すっかり秋らしくなった今日この頃です。

 今日は28日の小遠足に向けて古城公園の入口まで散歩に行きました。広小路の電車通りで飴を食べてお茶を飲んで一息つきました。
 最近は道路標識やマークに興味を持っている子ども達で、今日も歩きながら標識見つけをしたり、いろいろな車を見て大喜びしていました。これからも秋見つけをしながら、いろんなところに出かけたいと思います。

 また、保育室を秋らしくするためにきのこの製作をしています。ハサミ・のりの使い方はまだぎこちないところもありますが、みんな楽しんで取り組んでいます。出来上がりを楽しみにしていてください。

2018年09月26日 かんな組(0歳児)

 今月から新しく2名のお友だちが増え、全員で8名になったかんな0歳児です!

 今日はお部屋で滑り台をしたり、凸凹道の手作り遊具で遊んだりして楽しみました。

 おそるおそる様子を見ながらやってみる子、自由に好きなところを行ったり来たりする子などそれぞれ違いますが、上手にできたら手を叩いたりする姿も見られ、とても可愛いです★

 小遠足、晴れるといいな〜〜☆彡

2018年09月25日 かんな組(1歳児)


 運動会ではあいにくの雨となりましたが、子どもたちのかわいい姿がみれたことと思います。保護者の方々もご協力ありがとうございました。

 運動会が終わってからは、散歩に出かけたり、園庭で砂あそびをしたりしながら楽しんでいます。これからも、色々なことを経験していってほしいですね。

2018年09月20日 かんな組(2歳児)

 かんな2歳児組になって5か月あまり。。
静かに座ってお話を聞けるようにもなりました。

 天気の良い日に外で運動会ごっこをしました。
あたたかい秋の日差しをあびながら、あおむしになって
楽しみましたよ!

 気持ちのいい季節になりました。外でたくさん遊び、
たくさん食べて、心も体も大きく育ってほしい!です。

2018年09月19日 ふじ組(4歳児)


 少しずつ過ごしやすい気候となってきました。

 晴れた日には、園庭で思いきり走ったり、砂遊びをしたり、戸外遊びを楽しんでいます。

 また、天気の良い日には、戸外遊びをしたり、散歩へ出かけたりしたいと思っています。
ページトップに戻る