
2017年07月25日
ふじ組(4歳児) |
7月もあっという間に過ぎようとしています。ふじ組のみんなは暑さに負けず、元気いっぱいに過ごしていますよ!!
【ザリガニの観察画を描いたよ】 ふじ組でお世話をしているザリガニの絵を描きました。かっこいいハサミや、長いひげ、所々違っている色合いにもよく気づいて、楽しみながら描くことができたようです。初めて四つ切の画用紙に描きましたが、みんな物怖じせず、ダイナミックに描いていてビックリしました☆この絵は秋の展覧会に出品しますので、お家の方、もうしばらくお待ちくださいね。どうぞ、お楽しみに・・・!
【花壇完成!!】 みんなが種をまいたひまわりが徐々に咲き始め、とても喜んでいる今日この頃です。花壇に咲いている他の花にも興味を持ち名前を聞いたり、同じひまわりでも種類によって花の大きさや高さ、色が違うことに気づいたりと毎回発見があるようです。花壇に飾られている子どもたちの自画像も、みんなの元気が伝わってくるものばかりで、花壇を可愛く彩っていますよ!
【待ちに待った水遊び♪】 暑い夏にはやっぱり水遊び!水の冷たさや開放感を味わいながらのびのびと楽しんでいます。晴れたらまたしようね!!
|
|
|
2017年07月25日
かんな組(2歳児) |
暑い日が続き、子どもたちが楽しみにしていた水遊びが始まりました。 「水遊びするよ〜!」と声を掛けると、衣服の着脱が苦手な子も自分で一生懸命脱ごうと頑張っています。 水遊びでは、顔に水がかかってもへっちゃらな子、アンパンマンのジョーロに水を入れては足にかけて喜ぶ子などさまざまです。 どの子も楽しんでいますよ♪
また部屋でも体を動かして遊んでいます! 元気いっぱいのかんな2歳児の子どもたち! これからもたくさん食べて、たくさん遊んで暑さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。
今かんな2歳児では、衣服の着脱を自分で頑張って行っています。時間はかかりますが、「自分で」の気持ちを大切に関わっています。 是非お家の方でも自分で着る姿を見守って下さいね。
|
|
|
2017年07月07日
ゆり組(5歳児) |
世界児童画展フェスティバルに参加し、子どもたちが描いた【家族の絵】を見たり、いろんな国の方が描いた絵を見て楽しみました。自分の描いた絵はもちろん、たくさんの絵に興味をもって目を輝かせて、絵について話し合う姿もみられました! またワークショップにも参加させて頂き、一人一枚思い思いの葉っぱを描き【HAPPY TREE】を飾らせていただきました。出来上がった木を見て「楽しかった♪」「お家の人にも見せなきゃ」と家族と一緒に見ることを楽しみにしていた子どもたちでした。
展示は7月7日〜9日まで行っていますので、都合があいましたらぜひ子どもたちと一緒に見に行ってください。
|
|
|
2017年07月03日
かんな組(0歳児) |
7月から新しいお友だちも増えて、にぎやかになりました。 部屋の中で風船を触ったり追いかけたりして遊んだり、園庭の大きな七夕飾りを見てきたりと、毎日、保育士や友だちと一緒に楽しんでいます。 また、最近おやつやご飯時に、自分でコップやおつゆ茶碗を持って飲もうとする子もいます。一人ひとりの「自分で」という気持ちを大切にしていきたいです。
|
|
|
2017年06月30日
かんな組(2歳児) |
身近な素材を使ってスタンプをして遊びました。かんな組の子どもたちは興味津々で夢中でスタンプを押す姿が見られましたよ。 「とんとんペタッ」と言いながらスタンプを押したり、押したスタンプの形を見て嬉しそうにしたりとそれぞれ楽しんでいました。 自分でできた事に喜びを感じ満足気な子どもたちでした。今回作った作品は部屋に飾るので是非見てくださいね。
もう少しで七夕ですね♪晴れますように。 そして、みんなの願いが叶いますように!!
|
|
|
|
 |