2016年05月18日
ゆり組(5歳児) |
5月9日にあさがおの種をまきました!天気の良い日には当番のお友だちが水やりをして「早く芽が出ないかなぁ」と楽しみにて1週間が経ちました。
今日みんなで自分たちの鉢を見に行くと、あさがおの芽が出ており「うわぁ伸びてる!葉っぱ出てる♪」ととても嬉しそうで、これからのあさがおの生長も楽しみにしている子どもたちです!
|
|
|
2016年05月02日
ゆり組(5歳児) |
進級して早1ヶ月が経ちました。憧れの年長になり、毎日張り切って登園してくれることを嬉しく思っています。 さて、今年度も、お友だちと協力することや、責任をもって役割をこなすことの経験ができるようにと願い、当番活動を行っています。前年度の年長児の姿を見て、期待感を高めていた子どもたちは、様々な当番の仕事に興味津々!4つのグループに分かれて“あいさつ当番”“給食当番”“掃除当番”“おやつ当番”それぞれの仕事を週交替で頑張っていますよ! 今はまだグループの仲間同士で話し合う中で、思いがぶつかり合う姿も多く見られますが、少しずつでも相手の思いにも耳を傾けたり、受け入れたりすることができるよう、援助や見守りを行っていきたいと思っています。
様々な行事や活動を経験する年長組でのこの1年。一つひとつを大切に、また子どもたちの気づきや思いに共感しながら、一緒に過ごしていきたいと思います。
|
|
|
2016年04月28日
かんな組(1歳児) |
4月、23名でスタートした、かんな1歳児! 早いものでもう一カ月が過ぎようとしています。
大好きなお家の方と登園時離れる時寂しくて泣いてしまう子もいますが、少しずつ保育園の生活にも慣れてきましたよ♪
たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん笑って元気いっぱいに過ごしていますよ!!
これからも楽しく元気パワーで過ごしていきたいと思います。
|
|
|
2016年04月28日
さくら組(3歳児) |
さくら組の生活がはじまり1ヶ月。 新しい環境にも少しずつ慣れ、嬉しそうに生活している元気いっぱいの子どもたち。 身のまわりの始末やご飯の準備など、生活の流れも少しずつ身についてきています。 また、新しい道具を使って遊んだり、作品作りに取り組んだりと意欲的な様子が見られます。天気の良い日は、お散歩に行ったり外でのびのびと楽しんでいますよ。 これからも楽しいことたくさん!!
私たちも、子どもたちの成長を見届けながら共に過ごすことができること、とても嬉しく思います。 1年間、どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
2016年04月27日
かんな組(0歳児) |
入園してからはや一カ月。少しずつ、部屋の雰囲気に慣れてきたようで、おやつやご飯を食べたり、好きな遊びを見つけて遊んだりしてくれるようになってきました。
ふとした時に笑顔を見せてくれ、それだけでこちらも心が和みます。
これからもたくさん遊んでたくさん食べて、大きくなってね!
一年間どうぞよろしくお願いします。
|
|
|
|
|