
2016年08月29日
かんな組(0歳児) |
今月もお友だちが増え、ますます賑やかなかんな組。
お天気の日は外遊びに水遊び、沐浴を取り入れたりといろんな遊びの機会を作って過ごしてきました。みんなとても楽しそうに触れる姿がありましたよ。
たくさん遊んでたくさん食べて、来月の運動会も楽しもうね!!
|
|
|
2016年08月29日
かんな組(2歳児) |
8月は、水遊びを楽しみました。
ジョウロから水が出るのをじっと見たり、魚をつろうと真剣になったり、保育士の足に水をかけたり・・・
みんなとても楽しそうに遊んでいましたよ!
来月は運動会! 暑さに負けず、がんばるぞ!
|
|
2016年08月26日
さくら組(3歳児) |
8月は水遊びをいっぱい楽しみました。 また絵の具を使ったり、野菜の生長を見て収穫したものを食べたり、夏の虫に触れることもできました。 夏ならではの遊びを存分に楽しめたと思います。
今週から運動会に向け、パラバルーンやかけっこを頑張っています。 パラバルーンでは大きな布が膨らんだり揺れたりする様子に大喜びです♪ 以上児クラスから参加するかけっこも「一番になる!!」と張り切っていますよ。
運動会までもう少し! 子どもたちの頑張る姿を楽しみにしていてくださいね☆
|
|
|
2016年08月05日
ふじぐみ(4歳児) |
いつも虫かごを覗きかぶとむしの成長を楽しんでいた子どもたち。今回、かぶとむしをもっと近くで見て・触れて・感じてもらおうと子どもたちの目の前で土の入れ替えや卵のチェックを行いました。 虫かごから出てきたかぶとむしに大興奮! 「いっぱいおる。」「あ!卵あった」「触らせて」など口々に言って大はしゃぎでした♪ そんなやりとりの中でも「やさしく触らんなんよ」と友だちに伝えあう姿も見られ、命の大切さにも触れられたのではないかと思います☆ これからも色々な経験を大切にしていきたいです。
|
|
|
2016年08月01日
かんな組(0歳児) |
七月もあっという間に終わりましたね。暑い日が続きましたが、お友だちも増え、ご機嫌で過ごしてきました。
戸外に出てセミに触れたり、外に出ない日はボールプールで遊んだりしてきました。部屋の雰囲気にも慣れ、いろいろな事に挑戦したり、確かめたり。友だちへの興味も出てきたようです。
八月は、体調に合わせて、水遊びや沐浴も取り入れていきたいなと思います。
|
|
|
|
 |