保育士日記

2016年12月27日 ゆり組(5歳児)


 今日はみんなで体の内臓や筋肉・骨のパズルをして楽しみました!
パズルを完成させるために一人で進めていくのではなく、友だちと「これはどこの箇所なのか」一緒に考え協力する姿が多く見られました。
また完成したパズルと自分の体を見て「胃はどこにあるのか」考えたり、「骨がつながっていない所はどうなる?」と聞くと、実際に動かして「ここ動く!」と知って驚いたり、体の仕組みに興味津々の子どもたちでした。

保育園生活も残り3か月となりましたが、来年も色んなことに興味をもって楽しく取り組んでいけるように関わっていきたいと思います。

来年も宜しくお願いいたします。




2016年12月26日 ふじぐみ(4歳児)

 12月も残りわずかとなりました。

 今日は新年に向けてみんなでふじ組のお部屋を掃除しました。自分の使っているお道具箱や、ロッカーの中を整理したり、水拭きをしたりして綺麗にしました。

 毎日使っている場所ということもあり、丁寧に掃除をする姿が見られ、「次どこ掃除したらいい?」と積極的に掃除していましたよ。

 みんなが一生懸命掃除をしてくれたので、ピカピカのお部屋になりました!

 来年も楽しい毎日を過ごしていきたいと思います!

2016年12月26日 さくらぐみ(3歳児)

 先日のクリスマス会では、保育園にサンタさんが来てくれて、プレゼントをもらったりゲームをしたり、楽しいひとときを過ごしました。お家にもサンタさんが来てくれたようで、嬉しそうにお話をして興奮している子どもたちでした。


 今年も残すところわずかとなりました。今日はみんなで部屋の掃除をしました。毎日使っているおもちゃやロッカーをありがとうの気持ちを込めてきれいにしました。酉年も楽しく元気に過ごし、素敵な一年になりますように…


 いろいろご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

2016年12月24日 かんなぐみ(0歳児)

寒い日が続きますが、お部屋で元気いっぱい遊んでいます。

 今月は、季節のイベントに向けて製作遊びを取り入れてみました。なぐり書きやシールなど、その子その子の姿がみられましたよ。また、クリスマス会ではサンタさんが登場しましたが、まだ難しかったようでした。

 今年もあと残りわずかとなりました。これからも、みんな健康ですくすくと成長してほしいなあと願っています。また来年もよろしくお願いします。

2016年12月22日 かんな組(1歳児)

今日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会がありました。
サンタさんが登場すると目を輝かせている子や、少し驚いた様子の子どもたちも、歌を歌ったり、質問コーナーなど楽しい時間を過ごすことでにこにこの笑顔を見せてくれました。
また、サンタさんからプレゼントをもらいました。
プレゼントをもらうと「ありがとう」と大きな声で上手に言うことが出来ましたよ。

みんなのだいすきな「ジングルベル」の曲に合わせて年長組のお友だちと2人組になり、一緒に踊りを踊りました。手を繋いで一緒に踊れたことが嬉しかったようでみんなとても嬉しそうにしていましたよ。
サンタさん、プレゼントありがとう〜。
メリークリスマス!
ページトップに戻る