
2022年05月30日
さくら組(3歳児) |
新しい環境にも慣れ、身の回りのことなど自分でやろうと頑張っている子どもたちです。 そんな中、当番活動が始まりました。みんなの前に立って日付や天気をはっぴょうしたり、健康観察をしたり、配り物をしたりと、張り切ってお仕事をしています!保育士が日程を伝えると、「今日は晴れだから外行って遊べるね!」と子どもたちから戸外遊びのお誘いが...。晴れた日は必ずと言っていいほど散歩をしたり、園庭での遊びを存分に楽しみました! 園庭には春の草花もいっぱい咲いていて、「これ何?」と興味津々でした。たんぽぽ、はるじおん、おおいぬのふぐり、おおばこ、シロツメ草など、たくさんの名前を覚えようと目を輝かせていました。保育室では図鑑を見て、調べる姿は少しお兄さん・お姉さんに見えます。
かけっこをしたり、鬼ごっこをしたり、草花で冠や指輪を作ったり、虫探しをしたり、体全体を使って春の自然を感じることが出来た5月でした!
|
|
|
2022年05月30日
ゆり組(5歳児) |
今日はさつまいもの苗を植えました!苗を初めて見るのでみんなは興味津々になって話を聞いていましたよ。
植える際は、倒れたりしないように手で支えたり、土を優しくかけてあげたりと丁寧に取り組む子ども達でした。 また、移動するときに苗を踏まないように気を付けて歩く姿がかわいかったです。
最後に保育士が水を撒いていると、「あ!見て!!光ってる!!!」と虹を見つけて大興奮していました。 これからみんなでお世話していきたいと思います。 収穫は秋・・・どんなさつまいもに育つのか楽しみです!
|
|
|
2022年05月30日
かんな組(1歳児) |
進級・入園から2カ月が経ちました。少しずつ新しい環境に慣れてきて笑顔もたくさん見せてくれるようになったかんな1歳児組の子ども達です。 天気の良い日には外に散歩に出かけたり、園庭で滑り台をしたりして楽しんでいます。初めは抱っこして〜と手を伸ばしてばかりいた子も歩くことが楽しくなってきたようで成長を感じています。 室内遊びもバランス遊びや全身を使っての遊びを取り入れ、みんなで楽しんでいます。いろんなひょうじょうが見られて楽しいですよ!これから暑い日が続くと思うので水分補給、休息をこまめにしながら楽しく過ごしていきたいと思います。
|
|
|
2022年05月28日
かんな組(0歳児) |
保育園でお友達や先生と遊ぶことが楽しいとわかって、みんなそれぞれに好きなおもちゃを触ったり、お部屋の中を探索したりして伸び伸び過ごしています。 みんなで一緒に‘お茶タイム‘もできるようになってきました。 これからもたくさん遊んで楽しんでいきたいです☆
|
|
|
2022年05月26日
かんな組(2歳児) |
5月になり、かんな2歳児組に新しいお友達が増えました。
新しい環境に不安な気持ちもあった子どもたちでしたが、だんだんとお部屋やお友達、先生にも慣れて安心して笑顔で過ごせるようになりました。食事中不安定なこともありましたが、「おいしいね♪」と言いながら楽しんで食べています。 また、苦手な食べ物にも自ら挑戦してみようとする姿もみられ、頑張っていますよ。
たくさん食べて大きくなろうね☆
|
|
|
|
 |