2015年03月23日
ゆりぐみ(5歳児) |
3月21日(土)に無事卒園式を終えることができました。
これまでに、進級する年中組のお友だちへ、仕事の伝達をしてもらったり、草むしりをしたりと、たくさんのお手伝いをしてもらいました。みんな進んで取り組んでくれ、頼りになる姿を見て、嬉しさと寂しさを感じつつ過ごしてきました。あっという間の1年間でした。みんな本当に大きくなりましたね。
式に臨む凛々しい姿は、成長を感じるとともに、この先どんな小学生になるかな…と楽しみに思います。また顔を見せに来てね、待っています!!
|
|
|
2015年03月19日
かんなぐみ(0歳児) |
早いもので、一番小さいかんな組での生活も最後の月となりました。今月は、2人のお友達も仲間入りし…ますます元気いっぱい!!毎日楽しく過ごしていますよ♪
お部屋で大人気!!アンパンマンのボールプールで遊びました〜。うれしそうな声が、写真からも聞こえてきそうですね!! お絵かきもじっくりと楽しむ事が出来るようになって、みんなの成長を感じられましたよ。
この一年でみんなと〜っても大きくなりましたね♪もうすぐ中くらいのかんなさん!!ますますの成長を楽しみにしていますよ−!!
|
|
|
2015年03月18日
かんなぐみ(1歳児) |
すこしずつ暖かくなって春が近づいてきましたね。保育士が“♪はるがきた”を口ずさむと、一緒になって楽しそうに歌ってくれるかんな組の子ども達です。
そんな中、今日はみんなで元気に散歩にでかけましたよ。自分で靴に足を入れて、「はけたぁ〜」と満面の笑顔!誘導ロープにつながって歩くのも、本当に上手になり、大きくなったことを嬉しく思いました。 西光寺では開きかけの桜を見つけ、赤ちゃんのお花だと知らせると、興味深そうに見上げていた子ども達です。
かんな組のみんな、1年間元気いっぱいに過ごしてきましたね。みんな大きくなりました!もうすぐ、“おおきい”かんなさん!!楽しみだね!!
|
|
|
2015年03月16日
ふじぐみ(4歳児) |
先日、交通安全指導を受けた時に標識の意味を教えてもらい、どのように動かなければいけないかを教えてもらったので今日は散歩をしながらもう一度確認することにしました。
成美小学校前にも大きな標識があり、子ども達から 「横断歩道、手をあげて渡らんなんよ。」 「車は止まれやね。」 という声も聞かれ、覚えたことを理解しているようで良かったです。
もうすぐ、年長組になる子供たち☆ これからも応援していきたいと思います!
|
|
|
2015年03月12日
ゆりぐみ(5歳児) |
保育園の皆さんにお別れ会を開いていただきました。
招待状をいただいた時からずっと楽しみにしていた子ども達。たくさんの出し物やプレゼントに大喜びでした!!また別れを感じ、泣き出してしまう子も見られ、心の美しさと成長を改めて感じました。この感受性は大切に持っていてほしいなと思います。
ゆり組からはお礼に、手紙と折り紙を用意しました。みんなに喜んでもらえて良かったね…。
残り少ない保育園生活を楽しんでほしいなと思います。
|
|
|
|
|