
2015年05月25日
かんな組(2歳児) |
かんな2歳児組に進級してもうすぐ2カ月・・・。
身のまわりのことを自分でする子ども達の姿もすっかりさまになってきましたよ!
絵あわせやパズルなど、考えながらじっくりと遊ぶ様子も見られ、成長しているなあ〜と感じます。
できることがどんどん増えていく子ども達、とても楽しみです。
|
|
|
2015年05月22日
かんな組(1歳児) |
今日は、楽しい遠足! みんなで歩いて、近くのお寺まで散歩に行って来ました。お寺で、ジュースを飲んで一休み。とってもおいしかったね。 保育園に戻ってから、お家のひとに作ってもらったお弁当を、食べました。みんなおいしいお弁当だったので、ほとんどの子どもたちが残さず食べていました。 美味しいお弁当、ありがとうございました。
新しい環境になって、もうすぐ2カ月を迎えます。 今では、朝、泣いている子どもはいません。 これからも、たくさん遊んで、元気に過ごしたいと思います。
|
|
|
2015年05月22日
かんなぐみ(0歳児) |
今日は、初めての遠足でした。 自分のくつをはいて、いっぱい歩いてきましたよ。 保育園の隣の小学校まで行ってきました。 とても気持ちがよくて、ご機嫌な子どもたち。少しだけ、砂も触ってみてました。
お昼は、ママの作ってくれたおいしいお弁当を食べました。とってもおいしかったよ。 お弁当作り、朝早くからありがとうございました。
また、天気のいい日にお外へでかけたいと思います。
|
|
|
2015年05月19日
ゆり組(5歳児) |
ゆり組の子ども達が楽しみにしていたクッキング♪ とうふ団子作り! 栄養士の先生に教えていただきました。
豆腐に、白玉粉を入れコネコネ! 「気持ちいね」「やわらかい!」「あっ!丸まってきた♪」と大喜び!「おいしくなぁれ♪おいしくなぁれ♪」と言いながらこねましたよ。 丸めた団子をドキドキしながらお湯の中に一つ一つ入れ、ゆであがった団子にきな粉をつけ完成!!
「これ、みんなで作ったね!」 「お家でも作りたい!」 「すっごくおいしい!」 と大満足の子ども達でした。
「おたんご作ったよ!」と、さっそくお家でも作られたお友だちもいるようです!
これからもいろいろな経験を一緒に楽しんでいきたいと思います。
|
|
|
2015年05月19日
さくらぐみ(3歳児) |
5月に入り新しい環境にも少しずつ慣れてきました。 4月に保護者の方と離れるのを嫌がっていた子も少しずつ笑顔で登園できるようになり、嬉しく思っています。 先日みんなでしたしっぽ取りや新聞あそびでは元気いっぱい体を動かし夢中になって遊びました。 保育士の説明をよく聞き、友だちのしっぽを真剣に取ろうとする姿が見られたり、新聞を破る音を楽しんだ後、小さくちぎった新聞を舞い上げてヒラヒラ落ちる動きを見たりして楽しんでいました。 今後も元気いっぱいのさくらぐみの子どもたちと一緒にいろんな活動を取り入れていきたいと思います。
|
|
|
|
 |