
2019年07月10日
さくら(3歳児) |
今日はエアーズでのプール指導の日でした。
前回に続き、水を怖がることは全くなく足や手でバシャバシャしたりカニさんのように横歩きをして水の感触を楽しんでいましたよ☆
大きいビート板でプールの中を冒険して嬉しくてはしゃいでいる姿が可愛かったです!!
あと一回になりました。 今回行けなかったお友だちも一緒に全員で行けるといいですね。
|
|
2019年06月28日
ボールプール遊びをしました。 |
新しいお友だちが増えて少し賑やかになりました。 腹ばいになって方向転換ができるようになったり、つたい歩き、一歩二歩と歩いたり、それぞれに成長が見られる毎日です。
ボールプールで遊ぶと全身でダイナミックに寝転んでみたり、ボールを両手に持ってカチカチと合わせてみたりして楽しんでいました。ボールプールの外で籠にボールを入れてはひっくり返すという遊びを楽しむ姿も可愛らしかったです。それぞれの遊び方で楽しいボールプール遊びとなりました。 今後も様々な遊びを楽しんでいきたいと思います。
|
|
|
2019年06月28日
ふじ組(4歳児) |
最近のふじ組のブームは、大型ブロックで、みんなが乗れる乗り物をつくったり、太鼓やシンバルに見立てて、年長さんのように演奏する真似をしたりすることです。隣の遊戯室から年長さんの演奏する音が聞こえると、一緒に歌いながら楽しんでいます。
先月は、遠足があったので、ままごとでお弁当を作って食べるという遊びも大好きです。保育士にもたくさん持ってきてくれます。
梅雨の時期ならではの動植物に興味・関心があり、いろいろ飼育しています。じっくりと観察したり、餌をあげたり、図鑑で生態を調べたりしています。可愛がっていきたいと思います。
|
|
|
2019年06月28日
ゆり組(5歳児) |
今月は ・講師による運動教室 ・雨の日の雨具を着ての散歩 ・万葉線に乗っての大仏見物 ・ドラえもんポストにハガキを投函 ・保育参観 など
子ども達にとって楽しい経験がたくさんできました。 また、今年は園の前に野菜を植え、観察も始めました。一人ひとりオクラの種も植え、水やりをして生長を楽しみにしている毎日です。 先日は七夕の短冊に願い事を書いて笹に飾りました。今は七夕祭りを楽しみにはりきっています。
|
|
|
2019年06月28日
かんなぐみ(1歳児) |
晴れた日に成美小学校まで散歩に行ってきました。子どもたちは葉っぱや花に興味をもち、「きれい」や「かわいい」などと言葉を発したり、シロツメ草を摘んで保育士に見せたり、くるくる回して遊んだりと楽しんでいました。また、築山の上で道路側に行き、「バス!」「トラック!」と指をさして言ったり、消防車やパトカーなどが通るとずっと目で追うなど乗り物にも興味津々でした。最近は誘導ロープにつかまって歩いているのですが、始めは手を離したり、立ち止まることが多かった子どもたちですが、回数を重ねていくうちに少しずつつかまって歩けるようになってきました。できることがどんどん増えてきて嬉しそうな子どもたちです。
|
|
|
|
 |