
2018年11月27日
さくらぐみ(3歳児) |
生活はっぴょうかいを通して、友だちと協力してひとつのことに取り組み、頑張る姿が見られました。家族の方にたくさん褒めていただき、達成感を味わうことができました。いつも温かく見守り、励ましていただき、また、衣装のご協力もありがとうございました。
今日は、チューリップの球根を植えました。芽が出てくるところをしっかり確認して植え、優しく土の布団をかけてあげる可愛い姿が見られました。花が咲くころはふじ組です。楽しみですね。
|
|
|
2018年11月19日
かんな組(2歳児) |
今月から朝、登園後にうがいを始めました。 初めはうがいの仕方がわからず、口に水を含むだけの子や、飲んでしまう子もいましたが、だんだん「ガラガラ」とうがいを出来るようになってきました! ばい菌をやっつけるために行うことを伝えることで丁寧に行う姿も見られるようになりましたよ!!
だんだんと寒くなり、風邪が流行りやすい季節となってきましたが、元気に過ごして行きたいと思います☆
|
|
|
2018年11月12日
ゆり組(5歳児) |
5月に種を蒔いたあさがお。きれいな花をたくさん咲かせてくれ、みんなを喜ばせてくれました。今日はあさがおの大切な種をみんなで採りました。みんな、宝探しをするように、楽しく探していましたよ!あっちからもこっちからも「あったよ!」「でっかい種見つけたよ!」の大合唱でした。 あさがおのお世話を通して、育てる楽しさや身近な自然の不思議、面白さに気づけたかなぁと思います。これからもいろんなことに興味を持って取り組んでいけるといいですね。 来年もまた育ててみてね☆
|
|
|
2018年10月26日
かんな組(0歳児) |
9月に新しく入園された子も保育園の生活リズムや環境に慣れてきて、最近ではみんなで一緒にお話を聴いたり手あそびを楽しんだりできるようになりました。
おもちゃで遊んだ後のお片付けも楽しい遊びの一環のように喜んでしてくれるようになって日々の繰り返しの大切さを感じています。
はっぴょうかいではそんな可愛い様子を見ていただけたら嬉しいです。
|
|
|
2018年10月26日
かんなぐみ(1歳児) |
天気の良い日は、お散歩に出掛けています! お友だちと一緒に葉っぱを見つけたり、木に隠れてかくれんぼをして楽しみました。 築山では、「よーいドン!!」の掛け声に合わせてニコニコで走ってくる姿が可愛らしかったです!
10月に入り、数名ずつですがおやつ前に手洗いをしています。ゴム付きハンカチをロッカーに取りに行き、並んで順番を待っています。「ばいきんさん、バイバイ」と手をゴシゴシするのが、上手ですよ!! 風邪さんばいきんもやっつけて、元気に過ごそうね!
|
|
|
|
 |