保育士日記

2016年06月03日 ゆりぐみ(5歳児)

 今日は待ちに待った海王丸パークへ遠足の日でした。アイトラムに乗って出かけることができるのは年長組だけなので、きっと年中組の頃から楽しみにしていたのではないでしょうか。広小路駅でアイトラムが近づいてくるのを本当に嬉しそうに見つめていた子どもたちでした。
 海王丸パークでは、実際に船の中を見学させていただきました!急な階段やたくさんの段差に戸惑いながらも、船長室や医務室、厨房や船員室などいろいろな部屋に興味津々!!異空間に始めは不安な顔で『迷子にならんかなぁ』と言っていた子どもたちでしたが、甲板に戻った後は、『すごかったね』『いろんな部屋あったね』『夢みたかった』と大興奮で話していましたよ。
 その後も、お花の迷路やアスレチック、おいしいお弁当にお絵かきと、今日の遠足もとても楽しめたようで笑顔いっぱいのみんなでした。たくさん歩いてくたくたになったようですが、心の中は大満足だったようです。またお子さんにお話を聞いてみてくださいね♪

2016年06月02日 ふじぐみ(4歳児)

 今日は6月4日からの歯の衛生週間が近いこともあり、歯みがきの工作を作り改めて歯の磨き方を振り返りました。
「先生!奥の歯みがかんなん!」とどこを磨けばいいのか自分たちで考えて歯ブラシで楽しそうにハミガキをしましたよ。
最後に《はをみがきましょう》の歌に合わせてハミガキをして、磨き終わると「歯がピカピカになったよ!」と喜ぶ姿が見られました。

2016年05月30日 さくら組(3歳児)

 さくら組がスタートして2ヶ月が経ちました。
新しい環境にも慣れ、身のまわりのことも自分で頑張ってしているところです。できたことを沢山褒めてこれからの自信につなげていきたいと思います。
 今日はみんなで椅子取りゲームをしました。かんな組の時は座れないと泣いてしまう姿も見られましたが、ゲームにはルールがあることを理解できるようになり、我慢したり次回頑張ろうとする気持ちが芽生えてきました。
 また、今日から歯みがきがスタートしました。
みんな嬉しそうにしていました。歯の大切さ、歯みがきの仕方を繰り返しの中で知らせていきたいと思います。

これからも新しい事にどんどん挑戦していこうね!

2016年05月26日 かんな組(1歳児)

 
 お天気の良い日には、散歩に出かけます。      
 自分の下駄箱がわかり、ズックを取りにいきますよ。  
 一人ではこうと、頑張っています!          
 今ははかせてもらっていますが、見ててくださいね。 
 一人で履けるようになりますよ。          

2016年05月26日 ふじぐみ(4歳児)

 今日は、5月生まれの友だちの誕生会があり、その後遊戯室でゆりぐみさんと会食をしました。
 自分で食べれる量を決めてよそうのは初めてなのでぎこちない様子も見られましたが自分でできてとても嬉しそうでしたよ☆

 周りの友だちやお兄さん、お姉さんに刺激されて食べる量も多かったようです。

 給食も美味しくて楽しかったね!
ページトップに戻る