保育士日記

2019年01月30日 かんな組(1歳児)


 寒い日が続きますが、かんな1歳児組のお部屋では元気な声がたくさん聞こえます♪
 新聞遊びをしたり、お友だちと電車ごっこをしたりと思いっきり楽しんで盛り上がっていますよ〜!!


 今月より給食前後のエプロン・ハンカチの準備・片付けを自分でやり始めました。やり方の話をするとじっくり聞いている姿、自分でやってみようとする姿を見て成長を感じています。
 

2019年01月28日 かんな組(2歳児)

 作品展が始まりました。製作風景を少々・・

 おかあさんの絵の洋服に色塗りをしました。大好きなおかあさんを思い浮かべながら、好きな色を使って自由に模様を描きました。

 今日は作品展を見に行きました。自分たちが描いたおかあさんの絵やタオルの動物を見つけ、大喜びの子どもたちでしたよ。

 見に来てくださいね!

2019年01月16日 ゆり組(5歳児)

 今月の絵画教室では、【宇宙】のテーマのもと、みんなで共同制作に取り組みました。大きな紙にみんなで手分けしてロケットやUFO、惑星などを描きました。お友だちとわいわいがやがや、あーでもないこーでもないと言葉を交わしながらどんどん書き進めていきました。どの子も筆が止まらない様子で、目を輝かせて楽しんでいましたよ!みんなで力を合わせて作り上げる楽しさを感じることができたようです。
 今回の作品は、作品展に展示しますので、お家の方もどうぞお楽しみに…☆

2019年01月15日 ふじ組(4歳児)


 2月の豆まきの日に向けて、鬼の絵を描きました。笑った顔、怒った顔、泣いた顔、自分の好きな顔を自由に描き、お絵かきを楽しみました。 背景に金棒を描く子やかみなりを描く子など、自分で考え、素敵な作品を作り上げました。

 もうすぐ飾ろうと思っていますので、楽しみにしていて下さいね。

2019年01月12日 さくら(3歳児)

 2019年、新しい年がスタートしました。
子どもたちは元気にはりきって生活しています。

 今週はいろいろなお正月遊び(カルタ、福笑い、こまを作ってこま回し、凧を作って凧あげ)を楽しみました。
また、先日の寒い朝に園庭に氷を見つけて、子どもたちは大喜びしていました。不思議そうに氷を手に取り観察して目を輝かせていました。うっすら積もった雪でさっそく雪遊びをしました。

 これからもいろいろな経験を通して心も体も大きく成長していく子どもたち!!
私たちはその姿を見守り応援していきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
ページトップに戻る