
2012年01月26日
かんなぐみ(2歳児) |
かんな2歳児の子どもたちは、お正月に凧やコマを作ったりかるた取りをしたりして遊びました。 かるた取りでは、友だちと競い合う姿も見られました。
もうすぐ節分です。 友だちと楽しくオニのお面に色をぬりました。 みんなとても真剣でしたよ。 見て!見て!ぼくの、わたしの、オニ。 みんな、それぞれどんなオニさんを描いたのでしょうか?
|
|
|
2012年01月19日
ゆりぐみ(5歳児) |
今日は、楽しみにしていた成美鍋まつりでした。 かぼちゃのポタージュと洋風おでんの二種類があり、自分の好きな鍋を食べることができます。
年長児は、以前から年下のお友だちのために鍋の券を用意していました。今日は、お友だちが食べたい鍋の方の券にシールをはったり、よそってあげたり、茶碗を運んであげたりしました。どの子も、お兄さんお姉さんらしく、とても頼もしく思いました。 自分たちで盛り上げた鍋まつり!たのしかったね。おいしくて何度もおかわりしたね。
|
|
|
2012年01月16日
ゆりぐみ(5歳児) |
毎日寒い日が続きますが、元気いっぱいの子どもたち。新年の挨拶を交わし年賀状の交換をしたり、かるたを作ったりと、いろんな事を楽しんでいます。 特にかるた作りは、自分達で内容や絵を考えて作ってきただけに愛着を感じるようで、繰り返し遊ぶ姿があります。言葉の理解も進み、友だちと競い合う姿は微笑ましく、子どもたちだけで進められるようになったなと成長を感じます。 残り少ない保育園生活が実り多きものになるよう大切に過ごしたいものです。
|
|
|
2012年01月13日
ふじぐみ(4歳児) |
今日は待ちに待ったクッキングの日。午後から栄養士さんと一緒にホットケーキ作りをしました。 朝からおもちゃのフライパンやフライ返しを使い、ホットケーキをひっくり返す練習に励んでいた子どもたち。練習の甲斐あってか、どの子も「それっ!」と思いきりよくフライ返しを使っていました。ホットプレートの上で、ケーキが膨らんでくると「おいしくなーれ!!」と声を合わせてうたい、わくわくしている子どもたちでした。ふわふわホカホカのホットケーキはとってもおいしかったですね☆ 今回のクッキングでは、たまごを割ったりかき混ぜたり、タネを流したりひっくり返したりと、たくさんのことにチャレンジした子どもたち。難しいことも自分でできた!と、自信につながったのではと思います。 またいろんなことに挑戦していきましょうね!!
|
|
|
2012年01月06日
かんな組(1歳児) |
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2012年も元気いっぱいのかんな組がスタートしました。
かんな組では、子どもたちの大好きなお獅子をティッシュの空き箱でつくり、遊んでいます。 みんな大喜びで「イヤサーイヤサー」と元気に踊っています。
コマ回しや福笑いなどのお正月遊びも楽しんでいますよ。 寒さに負けず、元気に過ごしたいと思います。
|
|
|
|
 |