2022年07月08日
さくら組(3歳児) |
7月7日七夕の日、さくらぐみではお部屋で七夕の集いをしました。七夕の由来を聞いた後、歌を歌ったり踊ったり、元気いっぱいの子ども達でした。お空の神様が見ていてくださると思い、張り切っているようでした。 その後、いろいろなゲームを楽しみました。自分で作った星のペンダントを使ってフルーツバスケットならぬ、おほしさまバスケットや、星つり、ボールすくい、星探しゲーム、ひこ星・おり姫オセロなど、沢山のあそびを経験しました。勝負の楽しさを味わうようになり、友だちに負けまいと闘志を燃やしたり、グループでの対戦では友だちを応援したりする姿に成長を感じました。 お部屋の廊下には笹飾りがあったり、自分で切った願い星の天の川があったり、七夕の雰囲気たっぷりです。 みんなの願いがお空に届いて叶うといいですね!!
|
|
|
2022年07月07日
かんな組(1歳児) |
今日は7月7日七夕の日! 七夕の集いがありました。前から楽しんでいたうさぴょん音頭やカレーで音頭を踊りました。最初は見ているだけだったお友だちも、先生やお友だちが踊っている様子を見て同じように手を叩いたり体を揺らしたりしながら元気いっぱいに踊っていましたよ!大きくなって色々な動きが出来るようになり、みんなの成長を感じられてとても嬉しいです!
元気いっぱい踊った後は、お部屋でボールすくいや金魚すくいをしたり、きらきら星が見えるトンネルをくぐったり七夕の雰囲気を味わいながら楽しみました。 いつもとはまた違った雰囲気にみんなにこにこ笑顔で大喜びでした。 みんなの願い事がお空に届きますように☆
|
|
|
2022年07月07日
かんな組(2歳児) |
今日は七夕の集い☆! みんなで願いを込めて元気に歌ったり、踊ったりして楽しみました。 ボールすくいでは、お祭りに来たかのように喜んで真剣に取ろうとする姿がありました。プラネタリウムでは暗い雰囲気に怖がってしまう子もいましたが、キラキラと光る星を不思議そうに見ていましたよ! 最後にはお空から星のプレゼントもあり、袋の中にいっぱい詰め込んでいました。
みんなが短冊に書いた願いが届きますように☆
|
|
|
2022年06月30日
かんな組(0歳児) |
☆今月は、避難訓練がありました。子どもたちは、何が起きたのかまだ分からないようでしたが、泣かずに保育士と一緒に避難することができましたよ。 大きな赤い消防車の前で、かっこいい消防士さんと記念撮影もしました。
☆みんなマットレスの上で遊ぶのが大好き! ハイハイをしたり、とんねるくぐりをしたり、たくさん体を動かして思い切り楽しんでいます。
☆『自分で食べたい』とフォークやコップを上手に持って、一生懸命に食べたり飲んだりできるようになってきました。みんなで食べると、本当においしいね!
|
|
|
2022年06月28日
さくら組(3歳児) |
今日は子ども達が待ちに待った保育参観でした!何日も前から、パパ来る日だね!ママ来る日だね!とそわそわと楽しみにしていた子ども達です。毎日お部屋で自己紹介の練習をしていたので、今日は堂々とはっぴょうできました。沢山の人の前で話すことはドキドキしているようでしたが、良い経験になったと思います。お家に方の自己紹介もとっても上手でしたね。子どものドキドキする気持ち共感していただけたと思います。パパ、ママの好きな食べ物を聞く子ども達の目は、キラキラ輝いていました。 その後、七夕の踊りを踊ったり、お家の方とふれあいあそび、星運びゲームをして、楽しいひとときを過ごしました。保育園の中では年少児として張り切って生活している子ども達ですが、お家の方の前ではたっぷり甘える姿、とてもかわいく保育園では見ることのできないひょうじょうでした。また、お家の方のあふれんばかりの愛情を感じることができました。 今日の保育参観が、日頃の保育園での子ども達の様子を感じ取っていただける機会となれば、嬉しいです。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。子ども達にとって最高の一日となったことと思います。
|
|
|
|
|