保育士日記

2011年03月12日 かんな組(0歳児)

3月も半ばにさしかかりました。

かんな0歳児クラスは、1月2月3月とおともだちが
1名ずつ増え16名になりました。

最近では、個人差もありますが、赤ちゃんのおもちゃ以外のブロックやままごとなど、だんだんとお兄ちゃんお姉ちゃんの遊びを楽しむ姿が見られるようになりましたよ。

型はめパズルやシールはりをじっくり取り組んだり、風船を使って体を動かしたり楽しんでいます。

少しずつ暖かくなってきているので、お散歩にでかけ、小さな春を見つけてきたいと思います。

2011年02月18日 かんな組(2歳児)更新しました。

 まだまだ寒い日が続いていますが、子ども達は毎日体を動かして元気いっぱい遊んでいます。

 最近は、ケンパやうちわを使ってボールを運ぶバランスあそびを楽しんでいます。マットでは、好きな動物になりきって遊んでいます。みんな、動物の特徴を捉えて面白い動きを見せてくれました。 

 また、2月に入ってから当番活動を始めました。おやつを配ったり、みんなの前で挨拶をしたりし、張り切って頑張っています。もうすぐ大きい組だね。
 みんな、いろんな事ができるようになったね。

2011年02月16日 かんなぐみ(1歳児)更新しました。

 今日は、新聞遊びをしました。
子どもたちは、新聞をちぎって、「新聞ビリビリしたらいろんな形になったね。」や、「ながーいのはへびさんだよ。」、「小さくちぎって、雨にもなったね。」と言って楽しんでいました。新聞の感触や、ちぎる音などもおもしろかったね!みんなで、お片付けも上手にできたよ。

 0歳児のおともだちと、ブロックあそびをしました。楽しかったね。

 おむつ替えの後は、パンツを立って穿けるようになりました。友だちの姿を見て、トイレに行こうとする子もふえました。みんな、大きくなりましたね!!

  

2011年02月09日 かんなぐみ(2歳児)

作品展が始まりました。子ども達が一生懸命つくった作品はいかがでしたでしょうか!?

みんなで作品展を見に行くと自分の作品をみつけて大喜びしていました!
作品展を通して成長を感じていただければと思います。

2011年02月08日 さくら組(3歳児)

 色々な素材を使って作品を作りました。
 ひとつひとつの作品を見ていると、四月頃から比べ、いろんな事ができるようになったな…としみじみ思います。今しかできない子どもらしい作品たち!!キラキラ輝いてみえます。どうぞたくさん褒めてあげてくださいね。
 
ページトップに戻る