
2019年09月27日
かんな組(1歳児) |
今日は小遠足がありました。 かんな1歳児組は、小学校周辺をお散歩してきました。 誘導ロープに繋がって歩くことにもずいぶん慣れみんな上手に歩けるようになってきました。 途中、ショベルカーやバス、トラックなどたくさんの乗り物をみることができ、バイバーイと笑顔で手を振る子どもたちでした! 小学校のグラウンドから築山までみんなで「よーい どん」とかけっこをしたり、築山で遊んだりと楽しんできましたよ。 お部屋に帰ってからは、お家の方が一生懸命作ってくださったお弁当を食べました。 愛情たっぷりのお弁当をみんな喜んで食べていた子どもたちでした〜。 おいしいお弁当ありがとうございました。
|
|
|
2019年09月25日
かんな組(0歳児) |
初めてお絵描き(なぐり描き)をしました。 大きな紙にクレヨン、「何だろう?」と興味津々な様子でした。 最初はクレヨンを持つと、クレヨンの観察が始まりました。口の中に入れたくなることもありましたが、保育士が描いて見せると、クレヨンをそーっと動かしてみたり、トントンと紙を叩いたりと紙に色がつくことが楽しくなってきたようです。 これからもなぐり描きをたくさん楽しみ、0歳児なりの芸術の秋を満喫していきたいと思います。
|
|
|
2019年09月10日
さくらぐみ(3歳児) |
14日の運動会に向けてバルーン楽しんでます!! 「みんなバルーンするよ」と声をかけると 「わーい!!」と喜ぶ子ども達☆
見ていると私達も元気をもらえます。
体操、かけっこ、親子競技でもどんな姿を見せてくれるか楽しみですね。
|
|
|
2019年09月05日
かんな組(2歳児) |
朝晩少しずつ涼しくなり、日中も過ごしやすい気候になって、だんだんと秋に近づいてきましたね!
来週に運動会がありますが、月末にある遠足も楽しみしている子どもたち☆! 今日は久しぶりに天気がよかったので、散歩に出掛けました。花壇の野菜をみて目を輝かせたり、とんぼさんと出会い秋の訪れを感じました。 横断歩道を渡るときはしっかりと手をあげて交通ルールを守っている子どもたちでした!
遠足ではどこまで歩いていけるかな?!
|
|
|
2019年08月30日
ふじ組(4歳児) |
暑い夏も終わりに近づき、そろそろ、秋がやって来ますね。
秋と言えば、「食欲の秋」。子どもたちと、旬の食べ物は何だろう?という話になり、保育園でも年長さんが育てているさつまいもと、最近スーパーでも見ることの多いサンマがあがりました。
そこで、さつまいもとサンマの絵本をみんなで見た後、折り紙で折ってみました。
おいしそうなさつまいもとサンマがたくさんできましたよ!
|
|
|
|
 |