
2017年05月31日
かんなぐみ(0歳児) |
5月から新しいお友達も加わり、みんなで楽しい園生活を送っています。 部屋の中を探索したり、活発にはいはいしたり、好きなおもちゃを触ったり。少しずつ、お友達にも興味が出てきて顔を見合わせたり、触れようとする姿も見られ始め、とても微笑ましいです。 これから、たくさん触れあいながら遊び楽しんでいきたいと思います。
|
|
|
2017年05月30日
さくらぐみ(3歳児) |
さくらぐみにもすっかり慣れて、みんな元気に楽しく生活しています。ゆりぐみ、ふじぐみさんの当番活動を見て、憧れているさくらぐみの子どもたちです。 そこで、簡単な当番活動をはじめてみました。朝の会で健康観察をしたり、シールの帳面を配ったり、食事、おやつを配ったり、手遊びをしたり、とてもはりきって取り組んでいます。 これからもいろいろ新しいことに挑戦していきたいと思います。
|
|
|
2017年05月26日
かんなぐみ(2歳児) |
5月に入り、すっかり2歳児のお部屋に慣れた子ども達。
いろいろな事に挑戦中です。 ズックを自分で履いてみたり、フォークを下から持ったり(秋頃には箸です)着脱も頑張っています。 ”じぶんで”できることが増えて嬉しい毎日です。
暑くなってきたので、水筒のお茶で”ティータイム” 友だちとのおしゃべりも楽しそうです!!
|
|
|
2017年05月25日
かんな組(1歳児) |
5月に新しいお友達がひとり増え、元気いっぱいの かんな組です。
1歳児組に進級し、誘導ロープを使っての散歩がで きるようになりました。
「いち、にっ、いち、にっ」とリズムよくかけ声を かけながら、がんばって歩いていますよ!
お部屋の中でも、ボールや風船などで思いっきり遊 んでいます。体を動かしてたくさん遊び、いっぱい食 べてどんどん大きくなってほしいです。
|
|
|
2017年05月11日
ゆり組(5歳児) |
幼年消防クラブの集いに参加しました!
消防士さんから道具の説明や消防車の説明を聞いている子どもたちは目を輝かせ興味津々の様子でした。また、煙中体験をして煙の中では前が見えないことを知り、火事の恐ろしさを改めて感じることが出来ました。 そして、みんなで「防火の誓い」をたて、火事をおこさないために約束をしてきました。子どもたちは真剣に消防士さんの話を聞いていましたよ!
これからも「防火の誓い」を忘れず火事にならないためにはどうしたら良いのか、火事になったらどうすれば良いのか話し合っていきたいと思います。
|
|
|
|
 |