2018年01月30日
かんな組(2歳児) |
新しい年になり、早くも一ヶ月が過ぎようとしています。
今日はみんなで作品展をみにいってきました。 たくさんの作品が飾ってあり、大興奮な子どもたちでしたよ。小さい子や、大きいお友だちの作品に興味深々で見ており、「すごいねー!」「あ!これ見て!!」と保育士に話しかけたり、友だち同士で話したりとそれぞれ楽しんでいる姿が見られました。 また、自分の作品が飾ってあるのが嬉しかったようで「みて!私の犬おったよ」と喜んでいる子ども達でした。
かんな組での生活もあと二カ月となりました。 今後もみんなで楽しく過ごしていきたいと思います。 今年もよろしくお願いします。
|
|
|
2018年01月30日
かんな組(1歳児) |
今年の冬は雪がたくさん降りましたね。 おまけに寒い!
そんな冬でも、かんな組の子どもたちは元気いっぱいです。
マットやとび箱を使ってめいっぱい体を動かして、 汗びっしょりになって楽しみましたよ。
雪遊びも大好き!ジャンパーを着て外に出るだけで 大満足なこどもたちです。たくさん雪遊びしようね!
作品展は3日(土)までです。見にきてね!
|
|
|
2018年01月29日
ふじ組(4歳児) |
今日から作品展が始まりました。ふじ組のテーマは『おまつり』です。朝、登園するなり遊戯室を覗き込んで、早く見たいとウズウズしていた子どもたち。いざ見に行くと、みんなで楽しみながら作った作品が縁日さながらに飾られており、どの子も自分の作品を見つけては嬉しそうに『せんせい、みてみて〜』『ぼくのあった〜』の大合唱でした!屋台の裏に回って売り子になりきる子もおり、お祭り気分を満喫しながら見れたようです。 お家の方にも早く見せたいと思ったことでしょう。何を作ったか、どこを工夫したか、ぜひ聞いてみて下さいね。最近字にも興味が出てきており、名札や看板の字も子どもたちが頑張って書きました!こちらにも注目です!! みんなで楽しんで協力して作り上げた作品展。またひとつ、いい思い出が出来ました☆
|
|
|
2018年01月23日
かんな組(0歳児) |
寒い日が続き、1月に入ってからは、大雪の降った日もありました。 子どもたちは、窓の外を見ながら、保育士に「あっ、あっ。」と言いながら、雪が降ってくる様子を指さして教えてくれました。保育士が「雪だよ。」 「きれいだね〜。」と言うと、「うん。」と返事をしてくれる子もいました。
先日、お部屋の中で、雪を触って遊んでみました! 実際に触ると冷たくてビックリする子、不思議そうにする子、喜んで触る子など、様々な反応がありました。 また、寒くても皆で元気に遊びたいと思います。
|
|
|
2018年01月10日
さくら組(3歳児) |
2018年がスタートしました。 子どもたちの笑顔を大切に、毎日元気に楽しく過ごせるように努めてまいりたいと思います。 今年もよろしくお願い致します。
先週よりお正月あそびを楽しんでいます。日本の昔から伝えられている遊び、福笑いやけん玉・たこあげなどに挑戦し、お正月の雰囲気をみんなで味わっています。 今年は戌年!!いろいろなことを経験し、ワン!ダフルな一年になりますように・・・
|
|
|
|
|