保育士日記

2016年01月26日 かんな(1歳児)

 今日は昨日の大雪がうその様に、午前中はとても良いお天気でしたね。子どもたちと園庭にお散歩にいきましたよ〜♪久しぶりのお散歩に子どもたちも大喜び!!保育士が作った雪だるまさんに「またね〜!」と手を振りながら、元気に歩きました。
 室内遊びでは、クレヨンをしっかり握って色塗りをしたり、ゲーム遊びをしましたよ♪
 毎日子どもたちと、楽しく元気に過ごしたいです!!

2016年01月19日 ふじ組(4歳児)

 2016年がスタートしました。今年も宜しくお願い致します。新しいことにどんどん挑戦し、大きく成長されることを願っています。
 今日の絵画教室では初めて鉛筆を持ち、わらぐつを描きました。鉛筆を持つことが嬉しく、わらぐつのわらの細かい部分もよく見て、丁寧に描いていました。わらの雰囲気がよくでており、可愛らしくなりました。
 2月にはいよいよ作品展があります。友だちと協力して工夫しながら製作しています。お家の方に見て頂くことを楽しみにしている子どもたちです。たくさんお話しながら見てあげて下さいね。

2016年01月12日 ゆりぐみ(5歳児)

2016年がスタートし、2週間が過ぎようとしています。
 1月4日元気いっぱいに登園してきた子ども達。
「お餅食べたよ」「初詣いったよ」とお正月の楽しいお話を嬉しそうに教えてくれましたよ☆

ゆり組では、これから頑張りたい事を羽子板の絵馬に書きました。何を頑張りたいかを真剣に考え、書く姿はまるで、小学一年生のようでした。
この絵馬は、ゆり組前廊下に飾ってありますので、またご覧ください。
 また、遊びでは、カルタ、すごろく、年賀状ごっこと、お正月遊びが大ブーム!年賀状ごっこでは、相手の事を考えながらとっても楽しそうに書いていた子ども達♪字や、絵を描くのが苦手な子も楽しんでいましたよ。
ゆり組ポストに投函するときには「届きますように…☆」と手をあわせる可愛い姿も見られました。


1月22日には、初茶会があり、2月には作品展!と盛りだくさんに楽しい事が待っています。

初茶会では今まで茶道教室で教えていただいた事をお家の方に見てもらうのを子ども達は楽しみにしています。そして、自分たちが作った抹茶茶碗でおもてなしをします。

作品展では、ただ今いろんな物を製作中ですよ♪
どのようになるのか、楽しみに!


保育園で過ごすのもあと3か月となりました。
たくさん遊んで、時には友だちとケンカもして、心も体も大きくなってほしいと思います☆
そして、たくさんの思い出も作っていきたいと思います。

2016年01月07日 かんな組(2歳児)

あけましておめでとうございます。
今年も子どもたちの可愛い笑顔と笑い声がたくさんありますように☆
さて、かんな組2歳児のお部屋では今、お正月遊びを楽しんでいます。コマ回しに福笑い、かるたとり、毎日大盛り上がりです!!
まだまだ寒い日は続きますが、晴れた日には園庭を走り回ったり、雪遊びを楽しんだり、寒さに負けず元気に過ごしていきたいと思います。 

2016年01月06日 さくら組(3歳児)

あけましておめでとうございます!
今、さくら組では、お正月ならではのあそびを楽しんでいます。
自分でこまの模様を描き、回して色や模様が変わって見えたり、長く回すことを楽しんでいます♪

今年も元気いっぱいのさくら組をよろしくお願いします。
ページトップに戻る