
2009年02月02日
さくらぐみ(3歳児) |
2月になり、さくら組での生活もあと2カ月となりました。ちゃんと自分の事は自分でできるようになり4月の子ども達の姿を思い出すと成長しているなぁと感じます☆最近ではお手伝いに興味をもっているようでお当番活動を喜んでしてくれています。給食やおやつの前に机を拭いたり、おやつを配ったり、「いただきます」の挨拶をしたりと嬉しそうな子ども達です!手を一生懸命に伸ばして机を拭く姿はとてもかわいいですよ☆楽しみながらお当番をしてくれたらなぁと思います。
|
|
|
2009年01月27日
ゆり組(5歳児) |
もじとかずあそびの時間を楽しみにしている子ども達。前回は10円ショップをしました。大好きなお店やさんごっこということで、お金のやりとりをしながら楽しんでいました。 そこで、みんなで役割を分担し、10円マクドナルドやさんをすることにしました。パンにレタスやハンバーガーなどの具がはさめるように工夫したり、ジュースの機械を作ったり・・・。 出来上がるとサンバイザーをし、お店やさんに変身。お客さんが来ると、「ご注文は?」と言葉のやりとりを楽しみながら、得意げにハンバーガーやポテトを作っていました。
ぜひ、ゆり組10円マクドナルドにあそびにきてね!
|
|
|
2009年01月21日
ゆり・ひまわり組(年長児) |
大好きな電車(アイトラム)に乗って成美保育園作品展(ウイング・ウイング高岡)に行ってきました。自分達の作った作品を見つけて満足そうに眺めたり、ねこバストンネルをくぐったりなどとても嬉しそうな子ども達でした。 作品を見終わった後は、図書館見学。「図書館は99歳なんだよ。」と教えていただいたり、本の数や種類にビックリ!!普段聞けない図書館についての話を興味深そうに聞いていました。
ぼくたち、わたしたちの作った作品をぜひ見に来てね!
|
|
|
2009年01月08日
ひまわりぐみ(年長組) |
今日はぽかぽかの快晴。早速思い思いの絵を描いて凧を作りました!!窓から澄んだ青空を見上げては、「まだ外出んがぁ〜?」と期待いっぱいの顔で保育士の顔を覗き込んでくるかわいいひまわりさん。いざ外に出ると、久々の外の空気におおはしゃぎであちこちげんきいっぱいに凧と走り回っていましたよ!たくさん動いた後には、「あ!心臓がドキドキしとる!!」と、【からだのふしぎ】トークの始まりです☆
そんなかわいいみんなと、一日一日楽しく元気に過ごしていきたいと思います♪
|
|
|
2009年01月08日
かんな(2歳児) |
折り紙のこまに、子どもたちが思い思いの模様を描きました。部屋の壁に飾ると「あっ!!ぼくのこまみつけた〜!!」と、自分のこまを指し嬉しそうに眺める姿がみられました。
また、節分を迎えるにあたっておにのお面を作っています。折り紙ビリビリ、のりペタペタ、子どもたちは真剣です。とってもユニークなおにさんがそろいましたよ☆
|
|
|
|
 |