
2024年12月24日
ふじ組(4歳児) |
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会でした☆彡
当日まではお部屋で広告や新聞紙、色紙などを使ってピザやチキンを作ってパーティーごっこをして楽しみました。「お届け物でーす。」とピザを宅配してみたり、みんなでピザやチキンを食べながら「おいしいねー。サンタさん来るかなー。」と話をして盛り上がっていました。 また、段ボールでそりを作って「メリークリスマス!」とプレゼントを配ってサンタやトナカイになりきっていました。自分たちで好きな形や模様などを考えて作っていて、とても素敵なそりがたくさん出来上がりましたよ。
当日はサンタさんが登場するとみんな「わー!」と歓声をあげて喜んでいました!プレゼントをもらってとても嬉しそうなふじ組さんでしたよ。 サンタさんが帰った後も、年長組さんと年少組さんとクイズやプレゼント運びゲームをしたりして楽しみました。たくさんのお友だちと触れ合ってとても楽しいクリスマス会になりました。
今年も残すところわずかになりました。保護者の皆様にはいろいろとご理解とご協力をして頂きありがとうございました。来年も元気いっぱい笑顔いっぱいのふじ組さんの姿を見れるのを楽しみにしています。 来年もよろしくお願いいたします。
|
|
|
2024年12月24日
さくら組(3歳児) |
今日は子ども達が待ちに待ったクリスマス会がありました。「サンタさん来てくれるかな・・・」とドキドキしながら外を眺めている姿がとても可愛かったです。ジングルベルの曲と共に大きくてかっこいいサンタさんが登場すると子ども達は目を丸くして大興奮!!一人一人、サンタさんからプレゼントをもらい、集合写真も一緒に撮ってもらいました。サンタさんとお別れをしたあと、ゆり組さん・ふじ組さんと一緒にクリスマスのゲームをして楽しみました。素敵なクリスマスになったようです。
今月は球根植え・もちつき・散歩での冬見つけ・クリスマス会など、いろいろなことを楽しみました。
早いもので今年もあと残すこと数日となりました。いろいろなご協力ありがとうございました。
来年も子ども達がたくさん楽しいことを経験し、元気に過ごせるようにしたいと思います。
|
|
|
2024年12月19日
かんな組(2歳児) |
もうすぐクリスマスという事でお部屋ではクリスマスの製作を楽しんでいます。 サンタブーツ、ツリーのタペストリー、大きなツリーに可愛い飾りをたくさん付けてみんなでクリスマスムードの中サンタさんを心待ちにしています☆
みんなのところにもサンタさん来てくれますように!
|
|
|
2024年11月29日
ゆり組(5歳児) |
だんだんと寒くなってきましたが、子どもたちはとっても元気に過ごしています。今月は天気の良かった日には古城公園に行き落ち葉拾いをしてきました。春に来た時とは違う様子に興味を示し、色や形、大きさの違う落ち葉を手一杯に集めて見せ合ったり、落ち葉を踏んだりして、秋の自然との触れ合いを楽しみました!
10月から始まったもじ・かずあそびでは平仮名や数字を使った色々なあそびを教えていただき楽しんでいます。最後にはプリントもして、まるで小学生のお兄さんお姉さんのように真剣に取り組んでいる子どもたちです。花丸を貰うとうれしそうにする子どもたちがとても可愛いです!来月の保育参観ではそんな子どもたちの姿を見守ってあげてください。
いよいよ明日は待ちに待った生活はっぴょうかいです。子どもたちはお家の方にかっこいいところを見てもらいたいと張り切って取り組んできました。保育園生活最後のはっぴょうかい。今まで頑張ってきた器楽演奏、踊り、劇遊びを楽しむ姿を見ていただけたらと思います。
みんなで頑張るぞー!!
|
|
|
2024年11月27日
ふじ組(4歳児) |
肌に触れる風もだんだんと冷たくなってきましたね。 それでも、ふじ組の子どもたちは寒さに負けずいつも元気いっぱいです。
晴れた日には園庭に出て、秋の自然に触れて楽しんできました。赤や黄色に色づいた木の葉がはらはらと落ちてくる様子に感動し、それを掴み取ったり、集めて眺めたりしていました。 また、どんぐりを拾って中身はどんな風になっているのか割ってみる子もいました。「ピーナッツみたいの入ってる。」「これを虫さんが食べるんだよ。」「リスさんもね。」などという会話が聞かれました。 夏、えんじゅの木になっていた緑色の枝豆のような実が、真っ黒になっていることも発見しました。 今、茶色のもじゃもじゃした実が何なのか、みんなで調べているところです。
これからも自然に触れてみんなで楽しんでいきたいと思います。
|
|
|
|
 |