
2020年08月31日
かんな組(1歳児) |
暑い日が続いていますが、子どもたちは暑さに負けず元気に一日一日を過ごしています。
給食の時間には、フォークを使って頑張って食べていますよ。うまくフォークを使えず、手で食べてしまう子もいますが、自分でできた時は「できたよ!」と嬉しそうに教えてくれます。その笑顔を見ると私たちも嬉しくなります!
これからも「自分で!」の気持ちを大切に、楽しい給食の時間にしていきたいと思います。
|
|
|
2020年08月31日
ふじ組(4歳児) |
毎日暑い日が続いていますが、22人のふじ組さんはいつも元気いっぱいに過ごしています。来月の運動会に向け、かけっこや、玉入れなどに楽しく取り組んでいます。中でも、7月から初めて取り組んでいるカラーガードでは、少しずつクラスの一体感が感じられるようになり、日を増すごとにやる気が高まってきているようです。 日々、勝つ喜びや、負ける悔しさ、ドキドキする緊張感など様々な感情を味わいながらも、運動会を心待ちにし、お家の方にかっこいい姿を見せたいと意気込んでいるみんなです。運動会を通して一人ひとりに自信がついたらいいなぁと願っています。 お家の方もたくさん応援してあげてくださいね。
※写真はカラーガードの振り付けに出てくる旗の動作です。グループで相談して、見せたいポーズを決めました。
|
|
|
2020年08月29日
ゆり組(5歳児) |
来月にある運動会を楽しみにしている子どもたち。
鼓隊演奏は、クラスのみんなで音を合わせたい、縄跳びは、かっこよくたくさん跳びたい、リレーは、一生懸命走り、チームで勝ちたいという気持ちで、毎日練習しています。 そして何より頑張る自分たちの姿をお家の方に見てもらいたいと思っています。
どうぞ、楽しみにしていて下さいね!
|
|
|
2020年08月28日
かんな組2歳児 |
製作あそびで初めてはさみを使った活動をしました!子どもたちは初めてのはさみに興味をもちながら画用紙をきっていました。 また、はさみ以外にのりも使いました。子どもたちは上手に人差し指に少しのりをつけて、はさみで切った画用紙にはっていました。 製作あそびを楽しんでいる子どもたちです!
|
|
|
2020年08月28日
さくら組(3歳児) |
さくら組では7月より当番活動を始め、朝の健康観察をしたり連絡ノート等を配ったりしています。 日々の積み重ねにより、最初は恥ずかしそうにしていた子も声が出るようになり、とても張り切って取り組むようになりました。また、友達のいいところや直したほうがよいところなどを子どもたち同士で声をかけあったりしている姿もみられ、成長を感じ、とても頼もしく思っています。
|
|
|
|
 |