
2010年10月18日
年長組(ゆり・ひまわり)更新しました。 |
陶芸の織田先生をお招きしてお茶碗作りに挑戦しました。子ども達は、今日の日をとても楽しみにしていて、自分の粘土で作りたいお茶碗をイメージしていました。 『へびさんにするのがおもしろかった!』 『粘土を立てていくのがむずかしかった!』 など 子ども達からいろんな感想が終わった後ありましたが“楽しかったからまたしたい!”という声がたくさんあり、とても良い経験ができたなと思いました。
11月の絵付けが楽しみです☆
|
|
|
2010年10月06日
かんなぐみ(2歳児) |
あんなに暑かった夏もおわり、最近は涼しくなってきたので散歩にでかけています。 誘導ロープにつながって前よりたくさん歩けるようになりました!横断歩道も手をあげて上手に渡れるようになり、少しずつ交通ルールがわかるようになってきました。
昨日の小遠足ではアーバンタウンの公園まで行き、すべり台で遊んできました。楽しみにしていたお弁当おいしかったね!みんな大満足の一日でした。 またお散歩行こうね♪
|
|
|
2010年10月05日
かんな組(0歳児) |
8月に5名、今月1名のおともだちが増え、とてもにぎやかになったかんな0歳児クラスです。
小さいおともだちに優しくふれあう姿や、おともだちや先生と一緒に同じ遊びを楽しむ姿がみられるようになりました。また、立ったり歩いたりとできることもたくさん増えてきましたよ。
☆今日は小遠足☆
ベビーカーに乗って念願の散歩にでかけました。
外に出ている間はとてもいい天気で、こどもたちもきもちよさそうでした。きもちよくて眠たくなる子がいたり、花を見つけて指差しをして声を出す子がいたり♪ゆったりと園庭をまわることができました。
お部屋に戻って、おいしいお弁当、離乳食のおともだちは給食を食べました。
みんなとても喜んで食べておられましたよ☆★☆
またお散歩行こうね。
|
|
|
2010年10月05日
かんな組(1歳児) |
小学校の周りを散歩していろいろな花を見てきました。「きれいね。」「あかいのある・・・。」など子どもの発見がいろいろ聞かれました。誘導ロープにつかまって上手に歩くことが出来ましたよ! 小学校の校庭では、「みんなでかけっこしよう。先生の所まで、よーいどん!」みんなで思いっきり走って、気持ちよかったよ。
大きいお部屋でも遊んだよ!とんぼの乗り物や、ばったの乗り物もおもしろかったよ。また遊びに行きたいな・・・・
|
|
|
2010年10月05日
さくらぐみ(3歳児) |
待ちに待った小遠足!!さくらぐみはみんなで古城公園に行ってきました。 動物園ではたくさんの動物たちに歓声をあげながら見て回り、フラミンゴの前では、フラミンゴポーズもしましたよ☆ キンモクセイの香りや色づき始めた葉を子ども達と一緒に見つけながら秋の気配を感じた遠足でした。 たくさん歩いた後に食べたお弁当もおいしかったね!! またみんなで行こうね!!
|
|
|
|
 |