
2019年10月28日
かんな組(0歳児) |
秋空の下、お散歩を楽しんでいます。 つかまり立ちもしっかりしてきたり、歩いたりする子も増え、立って乗るベビーカーでお散歩ができるようになりました。今までよりも目線が高くて、見えるものに興味津々で、手を伸ばして触ろうとして、目がキラキラとしています。 歩行がしっかりとしてきた子は靴を履いて歩いてみると、あっちへトコトコ、こっちへトコトコと嬉しくて仕方がない様子でした。 これからも靴を履いてたくさん歩いて楽しんでいきたいと思います。
|
|
|
2019年10月25日
ゆり組(5歳児) |
だんだんと日が落ちるのが早くなり、気温も寒くなってきましたね。
今月からみんなが楽しみにしていたもじ・かず遊びが始まりました!講師の永先生に教わりながら、もじやかずを楽しんで学びます。
もじでは、ことばさがしをしたり、文字を使ったカードゲームを楽しみ、かずではおはじきを使い、ゲームをして多い少ないを知ったり、数字マットをの上にのって数字を数えたりしています。 また、最後にはプリントを使って学んだことをおさらいしています。
少し小学生になった気分で真剣に取り組んでいる子どもたちですよ。毎回終わった後に「おもしろかった!!」と楽しかったことを友だち同士で話しています。 これからも、もじ・かず遊びを楽しんでいってほしいですですね。
また、今月はもじ・かず遊びだけではなく、お茶碗作り、シルエット観劇などの行事もありました。 来月もいろんな行事を楽しんできたいと思います
|
|
|
2019年10月08日
さくら組(3歳児) |
10月になり、急に涼しくなりしました。 セミの鳴き声は段々と聞こえなくなり、鈴虫の鳴き声が響いています。散歩に出かけた時にはたくさんのトンボを見つけ、「トンボのめがねは〜♪」と歌っていた子どもたちです。 さくら組では今、ちょっとした平仮名ブーム!! 絵本の字、お友だちの名前など何て読むのかな??と気になる子が増えてきました。平仮名カードで自分の名前を組み合わせたり、食べ物の名前を組み合わせたりして楽しんでいますよ!「し」と「く」の形が似ていて面白いね!と教えてくれる子もいますよ。
これからも遊びを通して平仮名に親しんでいきたいと思います。
|
|
|
2019年09月30日
ゆり組(5歳児) |
今月は子どもフェスティバル、運動会、ティーボールチャレンジ、いもほり遠足などたくさんの行事に参加しました。
体を思いっきり動かしたり、人前で堂々と演奏したり、おじいちゃん、おばあちゃんと楽しく触れ合ったりといろんな経験をした子ども達。 一つひとつの行事にいつも目をキラキラさせて「今日はなにあるの?」と楽しそうにしていましたよ。 どの行事にも意欲的に取り組む姿が見られ、みんなの成長した姿をたくさん見ることができました。
だんだんと日が落ちていくのが早くなり、ゆり組での生活もあと約半年となりました。一つひとつの思い出がみんなにとって心に残る思い出になるようこれからも毎日楽しく過ごしていきたいと思います。
|
|
|
2019年09月28日
ふじ組(4歳児) |
今月は、いろいろな事を経験しました。
・運動会では、みんなで心を一つにしてカラーガードを頑張りました。かけっこや、お家の人と一緒にしたデカパンレースも楽しかったね!
・初めて鍵盤ハーモニカに触れました。これから、曲を演奏することが楽しみです。
・8番らーめんさんによる手洗い教室がありました。正しい手洗いの仕方を習い、丁寧に手洗いができるようになりました。
・年長さんが育てた野菜(ナス、キュウリ、ピーマン、オクラ)でスタンプ遊びをしました。野菜の断面の模様が綺麗に出てみんな感動していました。
・いも掘り遠足がありました。いろいろな形や大きさのさつまいもを収穫できました。
今後もふじ組みんなで楽しんでいきたいと思います。
|
|
|
|
 |