保育士日記

2016年09月30日 さくらぐみ(3歳児)

 今日は、さくら組のみんなが楽しみにしていた小遠足でした。気持ちのよい天候の中、千保川沿いの公園まで行ってきました。
川を見ながら水の流れる音を聞いたり、秋の自然に触れたりと、とても楽しそうな姿が見られました。
運動会を経験し、どんどん体力もついてきているようで、帰りの道のりも「お弁当が待ってるよ〜♪お弁当が待ってるよ〜♪」と掛け声を掛けながら元気に最後まで歩くことができました。

みんなが朝から楽しみにしていたお弁当、とても嬉しそうに食べていましたよ。
美味しいお弁当、ありがとうございました。

 来月から、いよいよ絵画教室、音楽リズム教室がはじまります。新しいことを経験し、成長していく子どもたちの姿が楽しみですね。

 

2016年09月30日 かんなぐみ(1歳児)

小遠足へ行ってきました!
天気も良くルンルンの子どもたち☆
みんな誘導ロープに繋がって歩くことが出来ましたよ!
お昼御飯は、お家の方が作ってくれた美味しいお弁当を食べて大満足!!子どもたちも「おいしいね♪」と言って喜んでいましたよ。
おいしいお弁当ありがとうございました。

2016年09月30日 ふじぐみ(4歳児)

 晴天に恵まれ、おじいちゃん、おばあちゃん達と一緒にいもほり遠足に行ってきました。
 大きなおいも、小さなおいも、いろんな形のおいもを掘りあげ、とてもうれしそうでしたよ。
 今日の夕食にでてくるかな? 楽しみですね☆

 いもほりの後は待ちに待ったお弁当に、リクリエーション! おじいちゃん、おばあちゃん達とふれあってゲームををしたり踊ったり、楽しい時間を過ごしました。

 また来年も楽しみですね☆
ご協力いただきありがとうございました。
 


2016年09月26日 かんな組(2歳児)

 
 運動会も終わり、かんな2歳児の子どもたちは、毎日元気に遊んでいます。

 最近は、ハサミでリンゴの形を切りました。みんな早く切りたくて、順番を楽しみに待っていましたよ。
 
 また、パズル遊びもだいすきです。友だちと話ししながら遊べるようになってきました。時々、トラブルもありますが、よく話をするとわかってくれるようにもなってきました。

 みんな、友だちが大好き!!これからもみんなで、仲良く遊びましょうね。

2016年09月08日 かんな組(1歳児)


かんな1歳児の子どもたちは、アンパンマンが大好きです。アンパンマンに変身してバイキンマンをやっつけたり、アンパンマン体操を踊ったりしています。また、子どもたち一人ひとりが保育士と一緒にアンパンマンのおめんを作りました。当日、作ったおめんをかぶって子どもたちの元気なアンパンチや可愛らしい踊りを踊る姿が楽しみですね。
ページトップに戻る