
2020年03月23日
ゆり組(5歳児) |
3月21日(土曜日)、無事全員で卒園式を迎えることができました。 子ども達の入場や卒園証書をもらう姿はとても立派でした。お別れの言葉では感極まり涙を流す子ども達に感動しました。 みんなの心に残る卒園式となり良かったと思います。
この1年間、毎日の当番活動、絵画教室、茶道教室、運動会、せいかつはっぴょうかい、もじ・かず遊びなど、書ききれないほどたくさんの行事を経験してたくさんの思い出ができました。 ゼラオラグループ、みかんグループ、くりグループ、どんぐりグループ。 このグループで1年間いろいろなことを頑張ったり、楽しんだりしてきました。 (グループの名前は子ども達が相談して決めたね) みんなと過ごした楽しい日々を子ども達はきっと忘れないことでしょう。
大好きな友だちありがとう。ずっと友だちでいようね。
保育園からみんなのことを応援しています!
保護者の皆様には1年間いろいろとご協力いただきありがとうございました。
|
|
|
2020年03月17日
さくら組(3歳児) |
令和元年度も後すこしになりました。 今日は、今まで楽しく作ったり描いたりしてきた作品をみんなで振り返り、 「おもしろかったね!」 「○○ちゃんじょうず〜!」 と、お互いに見せ合って和やかな時間を過ごしました。
最初の頃からの成長された様子に感動される事と思います。
子どもたちはふじ組に進級することをとても楽しみにしているようでその話をすると姿勢もきりっとします。可愛いですね☆彡
一年間ご協力いただきましてありがとうございました。あと少しですが楽しい想い出をつくっていきたいと思います。
|
|
|
2020年02月21日
かんな組(2歳児) |
2月に入り、かんな組での生活も残りわずかとなりましたね。 かんな組では、進級に向けて箸を使って給食を食べています。最初は「難しい〜。」という声も聞かれましたが、少しずつ箸を使っての食事に慣れてきています。友だちの持ち方を見て真似してみようという姿もみられますよ。また家でも箸を使ってみて下さいね。今後も上手に箸が使えるように、持ち方を知らせたり、励ましたりして様子を見守りたいですね。
|
|
|
2020年02月18日
かんな組(1歳児) |
室内で雪遊びをしました。子どもたちは雪を見て嬉しそうに「ゆきだ!」と言いながら喜んでいました。初めての経験で雪の冷たさに驚く子もいましたが、雪に触れて「冷たい!」と楽しそうに言う子や、雪だるまを作る子など雪に興味をもち、楽しむ姿が見られました。 雪が降ると、「ゆき」の歌を歌っている子どもたちです。
|
|
|
2020年02月17日
ゆり組(5歳児) |
今日は待ちに待ったクッキング! ゆり組みんなでカレー作りを楽しみました。
まず、ピーラーを使ってにんじん、じゃがいもの皮むきをして、包丁を使って野菜を切りました。ピーラーや包丁を初めて使うという子もおり、ドキドキしながらも真剣に取り組む姿が見られましたよ。 切れた野菜を鍋に入れて火が通るまで「おいしくな〜れ!おいしくな〜れ!!」と言い続けるみんながとっても可愛かったです。
野菜に火が通ったらいよいよカレーのルーをいれます。 ぐつぐつと煮えている鍋の中に火傷しないようにそーっとゆっくり入れる子や、入れたら素早く手を戻す子など自分なりにどうすればいいのか考えてカレーのルーを入れる子ども達でした。
最後においしくできたかみんなで味見もしました。 どのグループからも「おいしい!!」と声が聞こえ、ゆり組のカレーが完成しました。
給食の先生に大皿を用意してもらい、そこにお弁当のご飯をのせてカレーをかけてカレーライスの出来上がりです!! 自分達で作ったカレーはとってもおいしかったようで、全員がおかわりをして全部間食しました。
また一つ楽しい思い出が増えた子ども達。 保育園生活も残り約一ヶ月ですね。 来月もたくさん思い出作りができるように過ごしていきたいと思います。
|
|
|
|
 |