2020年01月31日
ゆり組(5歳児) |
新しい年を迎え、早くも一ヶ月が過ぎようとしていますね。
ゆり組は今月もいろんな行事がありました!
月初めにはみんなでカルタ、福笑い、すごろく、こま、羽根つきなど、様々なお正月遊びをしました。どの遊びにも興味を持って楽しんでおり、また自分達で遊びを発展させている姿に年長ならではの遊び方が見られましたよ。
今月はふれあいデーという、いろんなクラスに交じって遊びを楽しむ行事がありました。 ゆり組はかんな0,1,2歳の未満児さんと一緒にふれあいました。小さい子とよく関わっている子は、すぐに小さい子と仲良く遊ぶ姿が見られました。あまり小さい子と関わる経験がない子は、どう遊んだらよいのかわからず、横に座って様子を伺う姿が見られました。お部屋先生に関わり方を教えてもらったり、時間が経つと少しずつ小さい子と関わって遊べるようになっていましたよ。クラスの子と遊ぶことが多いので、いつもと違った姿が見られ、やさしく接する子ども達に成長を感じました。
月の終わり頃には初茶会がありました。 5月から茶道を教えてもらい、楽しみながら取り組んできた子ども達。その成果を初茶会でお家の方に見ていただきました。 緊張感のある雰囲気の中でしたが、真剣に取り組む子ども達の姿を保護者の皆様に見ていただくことができて良かったです。 初茶会に来て下さった保護者の方、ありがとうございました。
保育園生活も残り二ヶ月ですね…。来月もたくさん思い出を作っていきたいと思います。
|
|
|
2020年01月30日
かんな組(0歳児) |
身体も縮こまりそうな寒い季節ですが、子どもたちは元気いっぱいにお部屋の中で遊んでいます。 お人形用のベビーカーを押すことを楽しんだり、マットのお山の上り下りを楽しんだり、トンネルくぐり、風船あそびなどなど・・・の運動遊びが大好きです。 身体を使った遊びを楽しみながら足腰を強くしたり、様々な発達につながっていけたらと思います。
|
|
|
2020年01月10日
かんな組(2歳児) |
新年もみんなで元気いっぱいに始まりました!今年もよろしくお願いします。
正月ということで、今週は正月遊びをたのしみました。
今日は、『ふれ合いデー』ということで、年長さんが遊びに来てくれました。お店屋さんごっこや、かるたを楽しみました。お店屋さんでは、年長さんが「どれにしますか?」「はいどうぞ。」など、優しく接してくれました。かるたでは、年長さんが順番に読み札を読んでくれ、「これやよ!」と教えてくれたりしました。みんな楽しかったと喜んでいましたよ。
|
|
|
2020年01月10日
かんな組(1歳児) |
新年を迎え、かんな組のみんなは毎日元気に過ごしています。お休みの間に、おしゃべりも更に上手になり、友だち同士や保育士を相手に、やりとりを楽しむ姿がたくさん見られます。今年も笑顔いっぱいに楽しく過ごせますように…☆どうぞよろしくお願いいたします。
今日は『ふれあいデー』ということで、年長組のおねえさん、おにいさんがかんな組に遊びに来てくれました。始めはドキドキそわそわしていたみんなでしたが、優しく声をかけてくれるゆり組さんにすぐに打ち解けて、一緒に遊んでもらい嬉しそうでしたよ。次のふれあいデーも楽しみです。
|
|
|
2020年01月09日
さくらぐみ(3歳児) |
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!
昨年末にお休みをしていたお子さんもみんな元気になり、活気が戻りました。 お正月ということで、コマ回しにふれたり、かるた、羽根つきとみんなで楽しんでいます。 ずっと歌ってきた『お正月』の歌にでてくる♪おいばねついて〜 が何のことかわからない子が多かったので手作りの羽子板を見せると「やってみたい!」と喜んでいました。
まだまだみんなで楽しんでいきたいと思います☆
|
|
|
|
|