
2015年10月30日
ふじ組(4歳児) |
今月より鍵盤ハーモニカの練習をしています。あこがれの楽器ということで子どもたちは、目をキラキラ輝かせて取り組んでいます。初めは、ぎこちなかった指使いも少しずつ上手になってきました。 11月のせいかつはっぴょうかいでお家の方に見てもらうことをとても楽しみにしながら頑張っています。
|
|
|
2015年10月29日
かんな0歳児 |
今月も新しいお友達が仲間入りし、賑やかになってきた0歳児です。 天気のいい日には、お外に行き秋見つけをしました。 最近では、絵本に興味をもってきたお友達も増え上手に座って見れるようになってきました。
日々成長している0歳児です!
|
|
|
2015年10月27日
かんな組(2歳児) |
秋らしい気候に恵まれ、地域のお寺に菊を見に行ったりと、外あそびをたくさん楽しみました。
また、いろいろな遊びに興味を持つようになり、公園の遊具を使って遊んだり、砂に絵を描いたりする姿が見られるようになりました。
以前より体を支える力が付いてきたり、指先が器用になったことを感じます…。日々変わってゆく姿がほほえましく思います。
|
|
|
2015年10月19日
ゆりぐみ(5歳児) |
先日作った抹茶茶碗に、今日は白化粧土で絵付けをしました。絵の具で描くようにサラサラ〜と思い思いに好きな模様や線を描きいれましたよ。絵を描くことに自信がついてきているようで、みんな悩まず楽しみながら、ダイナミックに描いていました。 これから茶碗を焼いていただき、できあがりは11月とのこと…みんな「はやくできあがってほしいなぁ」期待感に胸を膨らませていました。 お家の方も完成を楽しみにしていてくださいね!!
|
|
|
2015年10月15日
かんな組(1歳児) |
秋空の下で、砂場あそびをしました。 型にシャベルで砂を入れたり、型をひっくり返したりして楽しく遊びました。 お部屋のなかでは、おもちゃの取り合いもよく見られるのですが、戸外では、自分が持っていたシャベルなどを持っていかれても、また別のシャベルを探すなどして気持にも余裕がありました。
お部屋に戻った後で、「おもしろかったね、またしよう」と言う声も聞かれたので、明日は、散歩に行こうとおもいます。
食後のお昼寝は、ぐっすりでした。
|
|
|
|
 |