
2019年07月26日
ゆり組(5歳児) |
5月から植え始めた野菜達が実ったので、今日はみんなで野菜を収穫しました! 朝、登園する時や帰る時、水やりをする時など毎日野菜の観察をしていた子どもたち。野菜が生長するたびに保育士や友だちに「花咲いてたよ」「小さいピーマンなってた」など発見したことを話したりしていました。
そしていよいよ収穫の時… 観察している時よりも実際に野菜をもってみると改めて色や形、大きさに驚いたり、匂いをかいで「本当にトマトの匂いするよ!」と大はしゃぎしていました。
普段食べている野菜がどうやってできているのか見て、触れて、子供たちにとって良い経験になって嬉しく思います。 種から育てているオクラはまだ実っていないので、どう生長していくのか今後も楽しみながら観察したり、お世話をしていきたいです。
|
|
|
2019年07月18日
かんな組(2歳児) |
雨の日が続きなかなか梅雨もあけませんね・・・。
子どもたちは夏が来るのを今か今かと楽しみしており、アイスの製作をして一足先に夏を感じました☆ 画用紙の色をみて「イチゴの味にする!」「メロンにする!」など本当のアイスを選ぶように楽しんでいましたよ!
かわいいアイスが沢山出来て、友だちのアイスを見て「おいしそうだね♪」と言いう様子も見られました ! 作ったアイスはお部屋に飾るので楽しみにしていて下さい。
早く梅雨が明けてほしいですね!
|
|
|
2019年07月10日
さくら(3歳児) |
今日はエアーズでのプール指導の日でした。
前回に続き、水を怖がることは全くなく足や手でバシャバシャしたりカニさんのように横歩きをして水の感触を楽しんでいましたよ☆
大きいビート板でプールの中を冒険して嬉しくてはしゃいでいる姿が可愛かったです!!
あと一回になりました。 今回行けなかったお友だちも一緒に全員で行けるといいですね。
|
|
|
2019年06月28日
ボールプール遊びをしました。 |
新しいお友だちが増えて少し賑やかになりました。 腹ばいになって方向転換ができるようになったり、つたい歩き、一歩二歩と歩いたり、それぞれに成長が見られる毎日です。
ボールプールで遊ぶと全身でダイナミックに寝転んでみたり、ボールを両手に持ってカチカチと合わせてみたりして楽しんでいました。ボールプールの外で籠にボールを入れてはひっくり返すという遊びを楽しむ姿も可愛らしかったです。それぞれの遊び方で楽しいボールプール遊びとなりました。 今後も様々な遊びを楽しんでいきたいと思います。
|
|
|
2019年06月28日
ふじ組(4歳児) |
最近のふじ組のブームは、大型ブロックで、みんなが乗れる乗り物をつくったり、太鼓やシンバルに見立てて、年長さんのように演奏する真似をしたりすることです。隣の遊戯室から年長さんの演奏する音が聞こえると、一緒に歌いながら楽しんでいます。
先月は、遠足があったので、ままごとでお弁当を作って食べるという遊びも大好きです。保育士にもたくさん持ってきてくれます。
梅雨の時期ならではの動植物に興味・関心があり、いろいろ飼育しています。じっくりと観察したり、餌をあげたり、図鑑で生態を調べたりしています。可愛がっていきたいと思います。
|
|
|
|
 |