
2020年07月31日
かんな組(2歳児) |
新しいクラスになり、早くも4ヵ月が経ちました。 かんな2歳児組は新しい友だちが2名増えて、20人で保育園生活を楽しんでいます。
今、お部屋では連絡ノート・おたよりフォルダーをカバンから出したり、ズックを履いたりと、身の回りの事を自分でできるように頑張っています。 最初の頃は、なかなかできなくて…保育士に手伝ってもらいながらしていた子どもたちでしたが、今では4月の時よりも自分でやろうとする姿が見られるよになりました。 これからも一緒に楽しみながら身の回りのことを自分でできるように関わっていきたいと思います!
先日の七夕では、みんなで踊り・金魚すくい・ボール当てを楽しみました。 いつもと違った遊びに大興奮して喜んでいましたよ!『楽しかった!』『もう一回したい!』『次やってもいい?』と子どもたちがとっても楽しめた一日になりました。
みんなが短冊に書いた願いはお星様に届いたかな?☆彡
|
|
|
2020年07月29日
かんな組(0歳児) |
新年度がスタートし、4か月が経とうとしています。 かんな0歳児は1名でのスタート!毎日ここには何があるかな?このおもちゃは何だろう?とお部屋を散策しています。また、歌をうたう事、音楽に合わせて体を動かすことも大好き!です。
これからも、楽しく笑顔いっぱいで過ごしていきたいと思います。

|
|
2020年07月27日
ゆり組(5歳児) |
ゆり組さんがスタートして、4ヶ月が経とうとしています。ゆり組さんにとっては保育園生活最後の年です。いろいろな経験を通して、心身ともに大きく成長していってほしいと思っています。時には、順調にいかないときもあるかもしれません。そんな時は、またお家の方と一緒にたくさんの愛情とあたたかいまなざしで、子どもたちが乗り越えられるようにしていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。
今月は七夕がありましたね。 今年は、例年とは違った形ではありましたが、ゆり組の子どもたちが、自分たちで七夕祭りの内容を計画しました。 浴衣を着て、歌を歌ったり、音頭を踊ったり、いろいろなコーナーのゲームしたりして楽しみました。 各コーナーのゲームも自分たちで作ったものがほとんどのため、楽しさもひとしおです。 とても良い思い出になりました。
|
|
|
2020年07月27日
かんな組(1歳児) |
4月に新しく12名のお友だちが増え22名でスタートして4カ月が過ぎようとしています。新型コロナウイルスの影響で、給食、おやつの時など仕切りを建て食べたり、密になりすぎないよう部屋を広く使ったりなどして過ごしています。 保護者の方にもいろいろな面でご協力していただきありがとうございます。
暑い日が続いていますが、子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしています。 マットで段差を作ってジャンプしたり、フープを使って電車ごっこ♪お友だちと顔を見合わせて“ばぁ!”と声を掛け合ってニコニコ!また踊る事が大好きな子どもたち。「体操しよう♪」と保育士の声掛けに「やったー!」と大喜び。これからもたくさん踊って、体を動かして楽しんでいきたいと思います。
|
|
|
2020年07月27日
ふじ組(4歳児) |
園生活が再開して2ヶ月が経とうとしています。集団生活で、時には思いが通らずけんかをしたり、我慢したりすることもありますが、それでもお友だちと一緒にわいわい過ごす毎日が子どもたちにとっては嬉しいようです! そんな中、先日七夕の集いをお部屋のみんなで楽しみました。自分で作ったお面をかぶり、お互いの顔を見ながら踊ったり、様々なゲーム遊びを楽しんだりと笑顔いっぱいの七夕となりました。いつもと違うお祭り気分を味わえ、どの子も嬉しそうでしたよ!みんなの願いが叶うといいね☆
7月になり絵画教室や音楽リズム教室なども始まり、本格的に園生活が始動しました!ふじ組のみんなで楽しみながら力を合わせて頑張っていけたらと思います!
|
|
|
|
 |