2023年05月30日   かんな組(2歳児)

 5月に入りすっかりお部屋に慣れてきて元気いっぱいの子どもたちです!


 お兄さんお姉さんになって、「自分で!」と言って身の回りのことをやってみようとする姿も見られるようになってきました。ズックを履けなかったお友達も、保育士と一緒に繰り返し履いていく事で少しずつ自分で履けるようになりました。
 また、おやつの時にはお菓子の袋も自分で開けてみようとしたり、食事後にエプロンをたたんでみようとする姿も見られます。苦戦することもありますが、ほんの少しお手伝いをすると諦めずに最後まで取り組んでいます。出来た時には「できたよ!」と嬉しそうに教えてくれる子どもたちです。

 これからも子どもたちのやりたい気持ちを大切にしていきたいと思います。



  2023年05月26日   ゆり組(5歳児)

 今日は海王丸パークへ遠足に行ってきました!

 広小路駅から万葉線に乗って出発!!子どもたちは電車から見える景色を楽しんでいました。
 
 海王丸パークでは、友だちと一緒に花の迷路に挑戦したり、船の中に入ったりしました。子どもたちは船の中に入り、興味津々に周りを見たり、船員さんたちに質問したりしていました。船から出た後、「すごかったね」「大きかった」などと言い合う姿が見られましたよ。

 たくさん歩いてお腹がペコペコになった子どもたちは自分のお弁当を嬉しそうに広げ、保育士や友だちに見せたり、美味しそうに食べたりする姿も見られましたよ!

 また、海王丸の絵を描いたり、遊具で体をたくさん動かして遊んだりと最後まで盛りだくさんで楽しんでいました。

 帰りは、子どもたちの熱い要望が届いたのか、ドラえもん電車が来てくれて、みんな大喜びでした!中にはくたびれてすぐに眠ってしまう子も・・・とても微笑ましかったです☆

 保護者の皆様、朝早くからお弁当を作って下さり、ありがとうございました。子どもたちの嬉しそうな姿を見て、私たちもほっこりしました!
 



  2023年05月26日   かんな組(0歳児)

保育園での生活にも慣れ、毎日かわいい笑顔満開で過ごしている0歳児の子どもたちです。
 
 晴れた日にはベビーカーに乗ってお散歩を楽しんでいます。
 「気持ちがいいね」「お空が青いね」「お花かわいいね」などと、見たもの感じることを大人が代弁して伝えながら心地の良いお散歩となっています。
 
 お花や車、鳥や虫などの生き物を興味を持って見ている様子が見られます。
 
 これからも0歳児なりにも「見て」「聞いて」「触れて」「感じて」を大切にして楽しんでいきたいと思います。
  
 



  2023年05月25日   さくら組(3歳児)

 新年度がスタートして、2か月がたち新しい環境にもだいぶ慣れてきた子どもたち。身の回りの事も少しずつ自分でできるようになってきました。これからも、子どもたちの頑張る姿を見守り、たくさんほめて関わっていきたいと思います。

 絵本を見るのが好きな子ども達。最近では、『そらまめくんのべっと』を楽しんで見ています!そこで、みんなでそらまめくんのベットを作りました!ハサミで豆を切り、クレヨンで顔を描き、のりを使ってベットに豆をはりました。いろいろな可愛いそらまめくんが完成☆しました。これからもいろんな制作を楽しんで、できることがたくさん増えるといいですね。

 先日、地震の避難訓練がありました。机の下に隠れ頭を守ること!なぜ頭を守らないといけないのかなど話しました。また、防災頭巾もかぶりました。いつもと違う雰囲気にドキドキしている子もいましたが、保育士の話を聞き避難することができました!!話を聞く大切さを今後も伝えていきたいと思います。



  2023年04月28日   ふじ組(4歳児)

 ふじ組になり、約一ヵ月が経ちました!
新しいお友だちが2人増え、28人で楽しく生活しています。
 今月はこいのぼりの掲揚を見たり、年長のお友だちと一緒に古城公園まで行ったりと様々な行事を楽しみましたよ。

 こいのぼり掲揚では、なかなか風が吹かず泳いでくれなかったのですが、、、みんなが元気いっぱいに「こいのぼり」を歌うと、風が吹いて泳ぎ始めました!子ども達の元気いっぱいな力が届いたのでしょうか?♪
こいのぼりが泳ぎはじめると大興奮している姿がとってもかわいかったですよ!
それからはお部屋からチラチラとこいのぼりが見えると「みて!こいのぼり泳いでるよ!」教えてくれる子ども達です。

 古城公園では動物を見に行ったり、おにぎりを食べたり、広い場所で年長のお兄さん、お姉さんと一緒にたくさん遊びましたよ!少し寒かったですが、子ども達は元気いっぱいたくさん体を動かして顔を真っ赤にしながら楽しんでいましたよ。
楽しい思い出ができてよかったです!

これから1年間、たくさん遊んで、たくさん笑って子ども達と楽しく生活していきたいと思います!

 保護者の皆様にはご協力をお願いすることがあると思いますが1年間よろしくお願いします。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238]